thumb_IMG_0793_1024
 2019年12月1日は、紅葉を楽しむため京都に行ってきたわけですが、厭離庵の次に訪問したのは「祇王寺」です。

 入り口のところでチケット代わりに配布されたパンフレットによると、祇王寺は、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が、清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られている寺です。

 祇王寺は、昔の往生院の境内にあり、往生院は、法然上人の法然上人の門弟良鎮によって創建されたと伝わっているそうです。山上山下にわたって広い寺域を占めていた往生院ですが、後年は荒廃し、ささやかな尼寺として残り、後に「祇王寺」と呼ばれるようになったそうです。

 その後、祇王寺は明治初年に廃寺となりましたが、残された墓と仏像は旧地頭の大覚寺によって保管されました。大覚寺門跡の楠玉諦師はこれを惜しみ、再建を計画していた時に、元京都府知事の北垣国道氏が祇王の話を聞き、明治28年に嵯峨にあった別荘一棟を寄付し他のですが、これが現在の祇王寺の建物だそうです。これらの関係から、祇王寺は、真言宗大覚寺派の寺院で、旧嵯峨御所大覚寺の塔頭寺院ともなっています。

【関連記事】
 「【京都 紅葉めぐり】祇王寺 (2018年)
 「【京都 紅葉めぐり】祇王寺 & 厭離庵 (2016年)

スポンサーリンク


 この日訪問した祇王寺ですが、まさに紅葉の「見頃」でした。以下の写真は、安物のデジカメで撮影した写真です。そろそろデジカメを買い換える方がいいかもしれません。
DSC02989
DSC02991
DSC02997
DSC02998
DSC02999
DSC03001
DSC03002

スポンサーリンク


 そして、以下の写真は、iPhoneで撮影した写真です。上記の安物のデジカメで撮影したものよりも、いい画質です。
thumb_IMG_0770_1024
thumb_IMG_0773_1024
thumb_IMG_0775_1024
thumb_IMG_0777_1024
thumb_IMG_0779_1024
thumb_IMG_0781_1024
thumb_IMG_0789_1024
thumb_IMG_0793_1024
thumb_IMG_0795_1024
Best wishes to you !!


 にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ

大変申し訳ございませんが、ポチッと応援していただけますと大変励みになります。


スポンサーリンク