2011年8月21日は、早朝からペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) を訪問したわけですが、以下は、ワイナ・ピチュ (Huayna Picchu) に登った後に散策したマチュ・ピチュ遺跡の風景です。スポンサーリンク
感性のままに撮影した ...
カテゴリ: 世界遺産 (World Heritage)
【マチュ・ピチュ遺跡を一望できる山】ワイナ・ピチュ (Huayna Picchu)
2011年8月21日は、ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) を早朝から訪問してきたわけですが、午前中は、マチュ・ピチュ遺跡の背後にそびえる山、ワイナ・ピチュ (Huayna Picchu) に登ってきました。スポンサーリンク
ワイナ・ ...
【神々しい雰囲気】早朝のマチュ・ピチュ (Machu Picchu)
2011年8月21日は、早朝からペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) を訪問したわけですが、以下は、ワイナ・ピチュ (Huayna Picchu) に登る前の早朝にちょっとだけ散策したマチュ・ピチュの風景です。スポンサーリンク
よく見 ...
【幻想的な光景】霧に包まれたマチュ・ピチュ (Machu Picchu)
2011年8月20日は、クスコ (Cusco) からマチュ・ピチュ(Machu Picchu:ケチュア語では Machu Pikchu) に移動したわけですが、マチュ・ピチュ到着後、さっそくペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) を訪問してきました。スポンサーリンク ...
【インカ文明とキリスト教文化が交錯する世界遺産の都市】クスコの市街 (City of Cuzco)
2011年8月19日および22日は、ペルーの世界遺産「クスコの市街」(City of Cuzco) を散策してきました。スポンサーリンク
クスコの市街 (City of Cuzco) とは? ペルー南部、アンデスの東山脈と中央山脈の谷間にある「クスコの市街」(City of Cuzco) は、インカ帝国 ...
【スペインによる南米植民地支配の中心地であったペルーの首都】リマの歴史地区 (Historic Centre of Lima)
2011年8月18日は、エクアドルのキト (Quito) から、ペルーの首都リマ (Lima) に移動した後、ペルーの世界遺産「リマの歴史地区」(Historic Centre of Lima) をちょっとだけ散策してきました。スポンサーリンク
リマ (Lima) とは? ペルー共和国の首都リマ (Lima) ...
【ガラパゴス諸島の東端に位置するもっとも古い島】ガラパゴス諸島のサン・クリストバル島 (Isla de San Cristóbal)
2011年8月17日は、ガラパゴス諸島クルーズの5日目 (最終日) で、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) から、エクアドル本土のキト (Quito) に戻ってきました。以下は、ガラパゴス諸島の中で最後に訪問したサン・クリストバル島 (Isla de San Crist ...
【世界最大の野生のゾウガメと出会える島】ガラパゴス諸島のサンタ・クルス島 (Isla Santa Cruz)
2011年8月13日および16日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) の1つであるサンタ・クルス島 (Isla Santa Cruz) を訪問してきました。スポンサーリンク
サンタ・クルス島 (Isla Santa Cruz) とは? サンタ・クルス島 (Isla Santa Cruz) ...
【アオアシカツオドリやグンカンドリの営巣地】ガラパゴス諸島のセイモア・ノルテ島 (Isla Seymour Norte)
2011年8月16日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) のクルーズ4日目で、セイモア・ノルテ島 (Isla Seymour Norte) とサンタ・クルス島(Isla Santa Cruz) を訪問してきたのですが、以下は、最初に訪問したセイモア・ノルテ島 (Isla Seymour Nort ...
【ガラパゴス諸島でもっとも大きな島】ガラパゴス諸島のイサベラ島 (Isla Isabela)
2011年8月15日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) のクルーズ3日目で、フェルナンディナ島 (Isla Fernandina) とイサベラ島 (Isla Isabela) を訪問してきたのですが、以下は、フェルナンディナ島の次に訪問したイサベラ島 (Isla Isabela) です ...
【ガラパゴス諸島の最西端にあるもっとも若い島】ガラパゴス諸島のフェルナンディナ島 (Isla Fernandina)
2011年8月15日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) のクルーズ3日目で、フェルナンディナ島 (Isla Fernandina) とイサベラ島 (Isla Isabela) を訪問してきたのですが、以下は、最初に訪問したフェルナンディナ島 (Isla Fernandina) です。スポン ...
【ダーウィンが足跡を残したウミイグアナのコロニー】ガラパゴス諸島のサンティアゴ島 (Isla Santiago)
2011年8月14日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) のクルーズ2日目で、バルトロメ島 (Isla Bartolomé) とサンティアゴ島 (Isla Santiago) を訪問してきたのですが、以下は、バルトロメ島の後に訪問したサンティアゴ島 (Isla Santiago) です。 ...
【山頂からの素晴らしいパノラマ】ガラパゴス諸島のバルトロメ島 (Isla Bartolomé)
2011年8月14日は、エクアドルの世界遺産「ガラパゴス諸島」(Islas Galápagos) のクルーズ2日目で、バルトロメ島 (Isla Bartolomé) とサンティアゴ島 (Isla Santiago) を訪問してきたのですが、以下は、最初に訪問したバルトロメ島 (Isla Bartolomé) です。スポンサーリ ...
【先住民文化とヨーロッパの様式が融合したエクアドルの世界遺産】キトの市街 (City of Quito)
2011年8月12日は、エクアドルの世界遺産「キトの市街」(City of Quito) を観光してきました。スポンサーリンク
エクアドルの首都キト (Quito) の歴史 エクアドルの首都キト (Quito) は、エクアドルの都市の中で、グアヤキルに次いで人口が多い、南米有数の世界都 ...
【自然公園ではない国立公園&世界遺産】メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) (2007年5月19日)
2007年5月19日は、モニュメントバレー (Monument Valley) からフォーコーナーズ・モニュメント (Four Corners Monument) に立ち寄った後、メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) を訪問してきました。スポンサーリンク
メサベルデ国立公園 (Mesa Verd ...
訪問済「世界遺産」(2020年2月時点)
2020年2月現在、1,121件ある世界遺産 (World Heritage) のうち、現時点で訪問したことのある世界遺産は、以下の「131件」となります。スポンサーリンク
アメリカ合衆国 (United States of America, USA)自由の女神像 (文化遺産 / 1984/ (i)(vi))(訪問日 9/4/ ...
アユタヤ遺跡は、栄枯盛衰を感じることができるタイの世界遺産
2020年2月19日から20日にかけて、タイの世界遺産「古都アユタヤ」(Historic City of Ayutthaya) を訪問してきました。スポンサーリンク
アユタヤ遺跡とは? タイの首都バンコクの北に位置するアユタヤは、14世紀半ばに開かれたアユタヤ朝の都として、400年間に ...
タイの世界遺産「スコータイ遺跡」は、古代遺跡が好きな方にとって大変魅力的な遺跡!!
2020年2月17日から18日にかけては、タイの世界遺産「古代都市スコータイと周辺の古代都市群」(Historic Town of Sukhothai and Associated Historic Towns) のある「スコータイ歴史公園」(Sukhothai Historical Park) を訪問してきました。スポンサーリンク
ス ...
【近代化運動の中で建設された建造物群】メキシコ国立自治大学 (UNAM) の大学都市の中央キャンパス (Central University City Campus of the Universidad Nacional Autónoma de México (UNAM))
2011年3月30日は、メキシコの世界遺産「メキシコ国立自治大学 (UNAM) の大学都市の中央キャンパス」(Central University City Campus of the Universidad Nacional Autónoma de México (UNAM)) のあるメキシコ国立自治大学 (UNAM) のキャンパスにも立ち寄ってきました。 ...
【メキシコの歴史を垣間見ることができる世界遺産】メキシコ・シティ歴史地区 (Centro Histórico de la Ciudad de México)
2011年3月30日は、テオティワカン (Teotihuacan) を訪問した後はメキシコ・シティに戻り、メキシコの世界遺産「メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ」(Historic Centre of Mexico City and Xochimilco) の中で、メキシコ・シティ歴史地区 (Centro Histórico de la Ciuda ...
【多くの謎に包まれたメキシコの世界遺産】古代都市テオティワカン (Pre-Hispanic City of Teotihuacan)
2011年3月30日は、メキシコ・シティから日帰りで、メキシコの世界遺産「古代都市テオティワカン」(Pre-Hispanic City of Teotihuacan) のあるテオティワカン (Teotihuacan) を訪問してきました。スポンサーリンク
テオティワカン (Teotihuacan) とは? テオティ ...
【ジャングルの密林の中にあるメキシコの世界遺産】カラクムル遺跡 (Calakmul)
2011年3月27日は、パレンケ (Palenque) からバカカル (Bacalar) まで移動したのですが、その道中で、パレンケ遺跡の後は、メキシコの世界遺産「カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯雨林保護区」(Ancient Maya City and Protected Tropical Forests of Calakmul, Ca ...
【マヤ文明の古典期後期を代表するメキシコの世界遺産】パレンケ遺跡 (Palenque)
2011年3月27日は、パレンケ (Palenque) からバカカル (Bacalar) まで移動したのですが、その道中で、メキシコの世界遺産「古代都市パレンケと国立公園」(Pre-Hispanic City and National Park of Palenque) のある「パレンケ遺跡」(Palenque) を訪問してきました。
スポン ...
【京都 紅葉めぐり】天龍寺 (2019年) <世界遺産>
2019月11月23日は、紅葉を楽しむため京都に行ってきました。渡月橋の次に訪問したのは、世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産の1つである「天龍寺」です。以下は、その天龍寺の紅葉の風景です。【関連記事】 「世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産」 「【京都 紅 ...
【マヤ文化のオリジナルの建築様式であるプウク様式が特徴的なメキシコの世界遺産】ウシュマル遺跡 (Uxmal)
2011年3月26日は、メリダ (Merida) からパレンケ (Palenque) に移動したのですが、その途中で、メキシコの世界遺産「古代都市ウシュマル」(Pre-Hispanic Town of Uxmal) のある「ウシュマル遺跡」(Uxmal) に立ち寄ってきました。スポンサーリンク
ウシュマル遺跡 ...
【マヤ文明とトルテカ文明が融合したメキシコの世界遺産】チチェン・イッツァ遺跡 (Chichen Itza) & セノーテ「イク・キル」(Ik Kil)
2011年3月25日は、カンクン (Cancun) からメリダ (Merida) へ移動したのですが、その途中で、メキシコの世界遺産「古代都市チチェン・イッツァ」(Pre-Historical City of Chichen Itza) のある「チチェン・イッツァ遺跡」(Chichen Itza) と、セノーテ「イク・キル」(Ik Kil ...
【宮殿も庭園もとても美しいフランスの世界遺産】フォンテーヌブロー宮殿 (Château de Fontainebleau)
2009年8月22日は、パリ郊外にあるフランスの世界遺産「フォンテーヌブロー宮殿」(Château de Fontainebleau) を訪問してきました。スポンサーリンク
フォンテーヌブロー宮殿とは? フォンテーヌブロー宮殿 (Château de Fontainebleau) は、フランスのパリ郊外 ...
【フランス絶対王政を象徴するフランスの世界遺産】ヴェルサイユ宮殿 (Château de Versailles)
2009年8月20日は、パリから日帰りで、ヴェルサイユ (Versailles) を訪問してきました。スポンサーリンク
ヴェルサイユ宮殿 (Château de Versailles) とは? フランスの首都パリから南西約20kmにあるヴェルサイユ宮殿 (フランス語: Château de Versailles) は ...