
スポンサーリンク
5つあるイエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) のカントリー (Country) の中で、最も有名な「カイザー・カントリー」(Ceyser Country)
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) は、以下の5つのカントリー (Country : 地域) に分けることができます。
- カイザー・カントリー (Ceyser Country)
- マンモス・カントリー (Mammoth Country)
- ルーズベルト・カントリー (Roosevelt Country)
- キャニオン・カントリー (Canyon Country)
- レイク・カントリー (Lake Country)
- アッパー・カイザー・ベイスン (Upper Ceyser Basin)
- ブラック・サンド・ベイスン (Black Sand Basin)
- ビスケット・ベイスン (Biscuit Basin)
- ミッドウェイ・カイザー・ベイスン (Midway Ceyser Basin)
- ロウアー・カイザー・ベイスン (Lower Ceyser Basin)
- ノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin)
ノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin)
本日 (2018年7月9日) は、まず、10年前のときには訪問しなかったノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin) を訪問してきました。なかなか充実していて、びっくりしました。
ノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin) は、イエローストーンの中で、現在もっとも活動的な温泉域です。Norris の温泉域は、南側のバック・ベイスン (Back Basin) と、北側のポーセレイン・ベイスン (Porcelain Basin) とに大きく分かれています。私は、すべて回ってきましたが、以下は、厳選したもののみ掲載しておきます。
ノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin) は、イエローストーンの中で、現在もっとも活動的な温泉域です。Norris の温泉域は、南側のバック・ベイスン (Back Basin) と、北側のポーセレイン・ベイスン (Porcelain Basin) とに大きく分かれています。私は、すべて回ってきましたが、以下は、厳選したもののみ掲載しておきます。
バック・ベイスン (Bcck Basin)
以下は、バック・ベイスン (Bcck Basin) にある Emerald Spring です。この温泉は、酸性かつ高温のため、明るい緑色をした藻類が繁殖することで、このような色になっているとのことです。



ポーセレイン・ベイスン (Porcelain Basin)
ポーセレイン・ベイスン (Porcelain Basin) は、イエローストーン国立公園の中で最も高温で活動的なエリアです。

Gibbon Fall

スポンサーリンク
ノリス・カイザー・ベイスン (Norris Geyser Basin) の Fountain Paint Pot

Bacteria Mat

Silex Spring

Clepsydra Geyser


ミッドウェイ・カイザー・ベイスン (Midway Ceyser Basin)

Grand Prismatic Spring




Exceisior Geyser Crater


スポンサーリンク
ビスケット・ベイスン (Biscuit Basin)

Sapphire Pool


ブラック・サンド・ベイスン (Black Sand Basin)

Cliff Geyser

Emerald Pool

スポンサーリンク
アッパー・カイザー・ベイスン (Upper Ceyser Basin)
このアッパー・カイザー・ベイスン (Upper Ceyser Basin)は見どころが満載で、とりわけ Old Faithful はとても充実していると思います。以下は、見どころのポイントを厳選してご紹介いたします。Castle Geyser

Beauty Pool

Giant Geyser

Grotto Geyser

Morning Glory Pool


Old Faithful Geyser
アッパー・カイザー・ベイスン (Upper Ceyser Basin) で最も有名というよりも、イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) で最も有名な間欠泉で、イエローストーンのシンボルになっている間欠泉が「オールド・ファイスフル・ガイザー」(Old Faithful Geyser) です。
Old Faithful Geyser ですが、「Faithful」(忠実な) という名称からもお分りいただけますように、ほぼ一定間隔で噴出する間欠泉です。直前の噴出が2分30秒以内に終われば、次の噴出までの間隔は64分、それ以上続く場合には94分になるそうです。
この日、私がビジターセンターに到着した時にちょうど前回の噴出が終了したばかりで、次の噴出まで90分ほど待つこととなりました。次の噴出が午後5時50分ということを確認したうえで、上述のところを回ってきたという次第です。
ただ、10分前後のズレが生じることもあるということで、午後5時40分には戻ってスタンバイしました。10年前は、かなり近くから撮影したのですが、今回は、観客も一緒に撮影するとともに、「Old Faithful Geyser」の標識も入るボジションをとってそのときを待っていました。

しかし、予定の午後5時50分が過ぎてもなかなか噴出しません。しかし、午後6時くらいになってようやく噴出しました。そこで、写真を撮影しようとしたところ、どこからか中国人のおばさま軍団に割り込まれ、一番噴出の高さがあったときに撮影することができませんでした。
ちなみに、このポジションからは、私のほか、アメリカ人の方が2人ほど、ポジショニングをとっていたのですが、3人で苦笑いしていました。そのため、以下の写真は、噴出の高さがちょっと下がってから撮影したものです。

なお、この次の噴出も写真撮影しょうと考えていたのですが、次の噴出は午後7時40分であったというほか、天候も悪化してきましたので、ここで退散することとしました。結果として、Norris Geyser Basin で時間を費やしたことがアダとなりました。
スポンサーリンク
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) は、面積が広大であるというほか、見どころも満載ということもあり、本日 (2018年7月9日) は、イエローストーン国立公園の中のカイザー・カントリー (Ceyser Country) を観光してきました。というより、カイザー・カントリーしか観光できませんでした。
Old Faithful Geyser ですが、「Faithful」(忠実な) という名称からもお分りいただけますように、ほぼ一定間隔で噴出する間欠泉です。直前の噴出が2分30秒以内に終われば、次の噴出までの間隔は64分、それ以上続く場合には94分になるそうです。
この日、私がビジターセンターに到着した時にちょうど前回の噴出が終了したばかりで、次の噴出まで90分ほど待つこととなりました。次の噴出が午後5時50分ということを確認したうえで、上述のところを回ってきたという次第です。



ちなみに、このポジションからは、私のほか、アメリカ人の方が2人ほど、ポジショニングをとっていたのですが、3人で苦笑いしていました。そのため、以下の写真は、噴出の高さがちょっと下がってから撮影したものです。


スポンサーリンク
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) を訪問するという場合、カイザー・カントリー (Ceyser Country) だけでも、少なくとも2日は必要!!

この日は、カイザー・カントリーの主要なところはほとんど制覇したのではないかと思いますが、かなり疲れました。10年前には訪問しなかった Norris Geyser Basin を訪問したということが一番の原因ですが、結果として、かなり欲張りすぎました。
考えてみますと、10年前のときもカイザー・カントリーに1日を費やしたところなのですが、Norris Geyser Basin は訪問しなかったにもかかわらず、時間が足らなかったくらいでした。それなのに、本日は、さらに Norris Geyser Basin まで訪問したわけです。その結果、宿泊地に到着したのは、午後9時近くになってしまいました。
スポンサーリンク
時間が足らなくなってしまった (時間配分の計算がうまくいかなかった) 主な理由としましては、以下の2つが考えられそうです。
具体的には、Norris Geyser Basin、Fountain Paint Pot、Midway Geyser Basin の3つは、駐車場に車を止めるのにかなり時間がかかってしまいました。Norris Geyser Basin は、朝早い時間に行きましたので、私は10分くらいで車を止めることができましたが、私が駐車場を出たときには大渋滞となっていました。
その後、私は、昼過ぎに Fountain Paint Pot、Midway Geyser Basin を訪問したわけですが、車を止めるのにそれぞれ30分以上はかかったように記憶しています。駐車するだけで疲れました。
結果として、 カイザー・カントリーの主要なところ全てを1日で訪問するのはとても厳しいように感じました。カイザー・カントリーの主要なところ全てを回ろうというのであれば、できれば2日以上は時間をかける方がいいと思います。
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) を再び訪問して、イエローストーンは本当に楽しむことができると改めまして実感した一方で、もっと余裕を持った日程にすればよかったなぁと感じた次第です。
Best wishes to you !!
【サイトマップ】アメリカ合衆国の世界遺産「イエローストーン国立公園」(Yellowstone National Park)
【サイトマップ】米国中央部&北西部ドライブ旅行記 (2018年7月1日〜21日)
【サイトマップ】アメリカの国立公園・国定公園 (National Park & National Monument)
【おすすめランキング】アメリカ国立公園(ナショナル・パーク : National Park)【厳選25選】
考えてみますと、10年前のときもカイザー・カントリーに1日を費やしたところなのですが、Norris Geyser Basin は訪問しなかったにもかかわらず、時間が足らなかったくらいでした。それなのに、本日は、さらに Norris Geyser Basin まで訪問したわけです。その結果、宿泊地に到着したのは、午後9時近くになってしまいました。
スポンサーリンク
時間が足らなくなってしまった (時間配分の計算がうまくいかなかった) 主な理由としましては、以下の2つが考えられそうです。
- Norris Geyser Basin が予想外に充実していたため、予想外に時間がかかってしまった (2時間ほど)。
- 10年前と比べて、格段に渋滞がひどくなった。
具体的には、Norris Geyser Basin、Fountain Paint Pot、Midway Geyser Basin の3つは、駐車場に車を止めるのにかなり時間がかかってしまいました。Norris Geyser Basin は、朝早い時間に行きましたので、私は10分くらいで車を止めることができましたが、私が駐車場を出たときには大渋滞となっていました。
その後、私は、昼過ぎに Fountain Paint Pot、Midway Geyser Basin を訪問したわけですが、車を止めるのにそれぞれ30分以上はかかったように記憶しています。駐車するだけで疲れました。
結果として、 カイザー・カントリーの主要なところ全てを1日で訪問するのはとても厳しいように感じました。カイザー・カントリーの主要なところ全てを回ろうというのであれば、できれば2日以上は時間をかける方がいいと思います。
イエローストーン国立公園 (Yellowstone National Park) を再び訪問して、イエローストーンは本当に楽しむことができると改めまして実感した一方で、もっと余裕を持った日程にすればよかったなぁと感じた次第です。
Best wishes to you !!
関連記事
【サイトマップ】アメリカ合衆国の世界遺産「イエローストーン国立公園」(Yellowstone National Park)
【サイトマップ】米国中央部&北西部ドライブ旅行記 (2018年7月1日〜21日)
【サイトマップ】アメリカの国立公園・国定公園 (National Park & National Monument)
【おすすめランキング】アメリカ国立公園(ナショナル・パーク : National Park)【厳選25選】