
フランスの世界遺産「パリのセーヌ河岸」(Paris, Banks of the Seine) とは?

パリの歴史は、紀元前3世紀にケルト系のパリシイ人が、セーヌ川に浮かぶシテ島に住み着いたことに始まります。その後、紀元前52年頃に「ルテティア・パリシオルム」と呼ばれるようになり、4世紀中頃にルテティアがパリに改名されました。
なお、パリシイ人の人々が話していたラテン語の方言が、やがて現在のフランス語となりました。
6世紀初頭に、フランク王国の王クローヴィスがパリを首都に定めたのを契機として、パリは商業を中心に栄えるようになりました。そして、10世紀から14世紀のカペー朝時代に国王がパリに定住するようになりました。この時代に、ノートル・ダム大聖堂やサント・チャペルといったゴシック様式の聖堂が建設されました。
16世紀にヴェロワ朝のフランソワ1世がルーヴル宮殿を王宮に定めるなど、パリは発展していきました。17世紀半ば、国王ルイ14世がパリ郊外のヴェルサイユに王宮を築き、フランスの絶対王政が絶頂期を迎えました。
しかし、1789年にフランス革命が勃発し、1804年にはナポレオン1世がノートル・ダム大聖堂で皇帝としての戴冠式を行い、第一帝政が成立し、1830年の七月革命、1848年の二月革命と六月革命などの舞台ともなりました。
19世紀後半のナポレオン3世の時代に、セーヌ県知事出会ったジョルジュ・ウージェーヌ・オスマンはパリの大改造を行いました。オスマンは、放射線状の道路を建設し、交差点には印象的な建造物を配置するなど、現在のパリの都市計画の基礎となっています。
以上のような歴史を経て、パリを流れるセーヌ湖岸に点在する建築物は、2,000年を超える街の歴史と発展を今に伝えています。
なお、パリシイ人の人々が話していたラテン語の方言が、やがて現在のフランス語となりました。
6世紀初頭に、フランク王国の王クローヴィスがパリを首都に定めたのを契機として、パリは商業を中心に栄えるようになりました。そして、10世紀から14世紀のカペー朝時代に国王がパリに定住するようになりました。この時代に、ノートル・ダム大聖堂やサント・チャペルといったゴシック様式の聖堂が建設されました。
16世紀にヴェロワ朝のフランソワ1世がルーヴル宮殿を王宮に定めるなど、パリは発展していきました。17世紀半ば、国王ルイ14世がパリ郊外のヴェルサイユに王宮を築き、フランスの絶対王政が絶頂期を迎えました。
しかし、1789年にフランス革命が勃発し、1804年にはナポレオン1世がノートル・ダム大聖堂で皇帝としての戴冠式を行い、第一帝政が成立し、1830年の七月革命、1848年の二月革命と六月革命などの舞台ともなりました。
19世紀後半のナポレオン3世の時代に、セーヌ県知事出会ったジョルジュ・ウージェーヌ・オスマンはパリの大改造を行いました。オスマンは、放射線状の道路を建設し、交差点には印象的な建造物を配置するなど、現在のパリの都市計画の基礎となっています。
以上のような歴史を経て、パリを流れるセーヌ湖岸に点在する建築物は、2,000年を超える街の歴史と発展を今に伝えています。
「パリのセーヌ河岸」の主要なスポット
フランス・パリの世界遺産「パリのセーヌ河岸」(Paris, Banks of the Seine) を構成する資産の中で、主要なスポットとしては、以下のようなものがあげられます。<セーヌ左岸>
<セーヌ左岸>
- オルセー美術館 (Musée d'Orsay)
- ブルボン宮殿 (Palais Bourbon)
- アンヴァリッド (L'hôtel des Invalides)
- シャン・ド・マルス公園 (Parc du Champ-de-Mars)
- エッフェル塔 (La tour Eiffe)
<セーヌ右岸>
<セーヌ右岸>
- パリ市庁舎 (Hôtel de Ville de Paris)
- ルーヴル宮殿 (ルーヴル美術館) (Musée du Louvre)
- チュイルリー庭園 (Palais des Tuileries)
- カルーゼル凱旋門 (Arc de Triomphe du Carrousel)
- オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie)
- コンコルド広場 (Place de la Concorde)
- マドレーヌ寺院 (Église de la Madeleine)
- シャンゼリゼ通り (Les Champs-Élysées)
- グラン・パレ (Grand Palais)
- プティ・パレ (Petit Palais)
- シャイヨー宮 (Palais de Chaillot)
<シテ島>
<シテ島>
- ノートルダム大聖堂 (Cathédrale Notre-Dame de Paris)
- パレ・ド・ジュスティス (裁判所) (Le palais de justice de Paris)
- サント・シャペル (Sainte Chapelle)
- コンシェルジュリー (Conciergerie)
<サン・ルイ島>
<サン・ルイ島>
- ランベール邸 (Hôtel Lambert)
- ローザン邸 (Hôtel de Lauzun)
- サン=ルイ=アン=リル教会 (Église Saint-Louis-en-l'Île)
カルーゼル凱旋門 (L'Arc de Triomphe du Carrousel)

ナポレオンが建てた元祖凱旋門です。
スポンサーリンク
オルセー美術館 (Musée d'Orsay)

オルセー美術館 (Musée d'Orsay) の詳細は、以下の関連記事をご参照ください。
【関連記事】オルセー美術館 (Musée d'Orsay)
【関連記事】オルセー美術館 (Musée d'Orsay)
ブルボン宮殿 (国民議会下院) (Palais Bourbon)

国民議会下院のブルボン宮殿です。
スポンサーリンク
アンヴァリッド (国立廃兵院) (L'hôtel des Invalides)


・黄金のドームの下にナポレオンが眠っています。
・上記の写真は、ドーム教会の地下祭室に安置されているナポレオンの棺です。
・上記の写真は、ドーム教会の地下祭室に安置されているナポレオンの棺です。
シャン・ド・マルス公園 (Parc du Champ-de-Mars)



正確には、シャン・ド・マルス公園 (Parc du Champ-de-Mars) から見るエッフェル塔です。
エッフェル塔 (La tour Eiffe)







19世紀末、フランス革命100周年を記念して開催された第3回パリ万国博覧会において、20世紀のハイテクのシンボルとして建設されました。エッフェル塔の下には、設計者のギュスターヴ・エッフェルの像もあります。
トロカデロ庭園 (Jardin du Trocadero)
(シャイヨー宮 (Palais de Chaillot) の正面 (東側) にある半円状の広場)


エッフェル塔を写真に収めるベストスポットの1つがトロカデロ庭園です。
スポンサーリンク
シャンゼリゼ大通り (Les Champs-Élysées)

凱旋門からコンコルド広場まで続く並木道です。
コンコルド広場 (Place de la Concorde)


中央には、エジプトから贈られたオベリスクが立っています。
ルーヴル美術館 (Musée du Louvre)

ルーヴル美術館 (Musée du Louvre) の詳細は、以下の関連記事をご参照ください。
【関連記事】ルーヴル美術館 (Musée du Louvre)
【関連記事】ルーヴル美術館 (Musée du Louvre)
サント・シャペル (Sainte-Chapelle)


シテ島にある、パリ最古のステンドグラスで知られる教会です。
スポンサーリンク
マドレーヌ寺院 (Église de la Madeleine)



ギリシャ神殿のように荘厳な教会です。
オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie)

オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie) の詳細は、以下の関連記事をご参照ください。
【関連記事】オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie)
【関連記事】オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie)
ノートルダム大聖堂 (Cathédrale Notre-Dame de Paris)






・荘厳なゴシック様式を代表する大聖堂です。
・ただし、2019年4月15日夜 (現地時間) に大規模火災が発生し、尖塔などが焼失してしまいました。
・ただし、2019年4月15日夜 (現地時間) に大規模火災が発生し、尖塔などが焼失してしまいました。
スポンサーリンク
ポン・ヌフ (Pont Neuf)

・パリで最も古い橋です。1607年に完成しました。
・映画『ポンヌフの恋人』(Les Amants du Pont-Neuf) の舞台となった橋でもあります。
・映画『ポンヌフの恋人』(Les Amants du Pont-Neuf) の舞台となった橋でもあります。
パレ・ド・ジュスティス (裁判所) (Le palais de justice de Paris)


フランスの世界遺産「パリのセーヌ河岸」(Paris, Banks of the Seine) は見どころ満載!!

Best wishes to you !!
関連記事
【サイトマップ】フランスの世界遺産 (World Heritage in France)
【サイトマップ】フランス旅行記 (2009年8月15日〜24日)
【サイトマップ】おすすめの世界遺産の街 (City of World Heritage Site)
ポチッと応援していただけますと大変励みになります。