dscf2862
 2007年5月19日は、モニュメントバレー (Monument Valley) からフォーコーナーズ・モニュメント  (Four Corners Monument) に立ち寄った後、メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) を訪問してきました。

スポンサーリンク



メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) とは?

dscf2850
 メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) は、コロラド州南西部に位置するアナサジ族の残した断崖をくりぬいた一連の集落遺跡群です。メサベルデとは、スペイン語で「緑の台地」という意味です。

 今から1400年前に「緑の台地」と呼ばれる独特の地形を持つこの地域に住み着いた人々がいましたが、その700年後、忽然と姿を消してしまいました。

 メサベルデ遺跡の存在は1874年には知られていたようですが、本格的な考古学的調査の契機になったのは、1888年に「クリフ・パレス」が発見されてからだそうです。

 メサベルデの地域は、1906年7月29日に国立公園として制定されたほか、1978年9月6日にはユネスコの世界遺産 (文化遺産) に登録されました。現在、多くの遺跡が保存されています。

【参考文献】
 地球の歩き方編集室『地球の歩き方 アメリカの国立公園 2017〜18』(ダイヤモンド社、2017年)

スポンサーリンク



メサベルデ国立公園を訪問する際の注意点 1
 メサベルデ国立公園は、夏季 (5月下旬から9月下旬まで) に訪問する方がいい !!

 メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) を訪問する際の注意点の1つ目ですが、メサベルデ国立公園は、夏季 (6月から9月) に訪問する方がいいと思います。

 メサベルデ国立公園自体は年中オープンしていますが、メサベルデの遺跡は、標高2000mを超える山上にあるため、5月や10月でも雪が積もることがあり、遺跡を回る道路が閉鎖されている可能性があります。

 とりわけ、メサベルデ国立公園の目玉は、クリフパレス (Cliff Palace) とバルコニーハウス (Balcony House) であると思いますが、クリフパレスにつきましては、5月下旬から9月下旬の間しかオープンしていないようです。

 実際、私は、2007年5月19日に訪問した時は、国立公園内の遺跡を回ることができましたが、約10年後の2018年5月10日のときは、クリフパレスとバルコニーハウスともに閉鎖されていて、訪問することができませんでした。

 メサベルデ国立公園の目玉であるクリフパレス (Cliff Palace) を確実に訪問するためにも、5月下旬から9月下旬までの間に、メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) を訪問するようにしてください。

【関連記事】
 「メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park)」(2018年5月10日)

スポンサーリンク



メサベルデ国立公園を訪問する際の注意点 2
 クリフパレス (Cliff Palace) とバルコニーハウス (Balcony House) を訪問するには、事前にビジターセンターでチケット購入を !!

 クリフパレス (Cliff Palace) とバルコニーハウス (Balcony House) を訪問するという場合、もう1つ注意点があります。クリフパレスとバルコニーハウスのどちらも、レンジャー引率のツアーでしか内部の見学はできず、まずは ビジターセンター (Visitor Center) でチケットを購入する必要があります。

 しかも、ビジターセンターは、公園の入口の手前にあるのに対して、クリフパレスとバルコニーハウスは、公園の入口からかなりの距離があります。忘れずに、ビジターセンターで事前にチケットを入手することをオススメしておきます。

スポンサーリンク


 以下は、メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) のおすすめスポットです。


クリフ・パレス (Cliff Palace)

dscf2853
dscf2858
dscf2859
dscf2862
 この「クリフ・パレス」(Cliff Palace) と呼ばれる「岩窟住居」による集落が、メサベルデ国立公園園内で最大規模の遺跡です。部屋は217室、壁は高いところで4階建ての高さがあります。

 ここは、レンジャー引率のツアーでしか内部の見学はできません。まずは、Visitor Center でチケットを購入する必要があります。

スポンサーリンク



バルコニーハウス (Balcony House)

dscf2871
dscf2874
dscf2865
 バルコニーハウス (Balcony House) は、断崖絶壁のところに建っていて、見学するためには、高さ10mもあるハシゴに登る必要があり、高所恐怖症の私にとっては、かなり辛いものがありました。

 なお、このバルコニーハウスも、レンジャー引率のツアーでしか内部の見学はできません。まずは、Visitor Center でチケットを購入する必要があります。

スポンサーリンク



スプルース・ツリー・ハウス (Spruce Tree House)

dscf2880
dscf2882
dscf2883
dscf2886
 スプルース・ツリー・ハウス (Spruce Tree House) は、もっともよく保存されている住居跡で、8つのキバ (儀式用の部屋) と114の居室があります。西暦1200年頃に建築され、当時は100人以上が住んでいたと考えられています。

 なお、このスプルース・ツリー・ハウスは、夏期の間、自由に見学することができますが、冬季はツアーに参加する必要があります。チケットは必要ありません。

スポンサーリンク



スクエア・タワー・ハウス (Square Tower House)

dscf2890
dscf2891
 スクエア・タワー・ハウス (Square Tower House) は、メサベルデでもっとも美しいとされる住居跡です。この住居跡は、西暦1200年から100年ほど使用され、当時は80以上の部屋を持つ高層建築物であったそうです。

 ただ、この住居跡については、内部に入ることはできず、ちょっと離れた展望台から見下ろすことができるのみです。

スポンサーリンク



メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) 

dscf2862
 メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) は、アメリカ西部で唯一の自然遺産以外の国立公園で、世界遺産にも登録されています。インカ帝国やマヤ文明に興味のある私としては、標高2000mを越える山上に建設された Mesa Verde の断崖住居には興味をそそられました。とりわけ、マチュピチュ遺跡に興味がある方は、メサベルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) もとても楽しむことができるのではないかと思いますので、ぜひ訪問してみていただければと考えています。

【参考文献】
 地球の歩き方編集室『地球の歩き方 アメリカの国立公園 2017〜18』(ダイヤモンド社、2017年)

【関連記事】

Best wishes to you !!

 にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ  にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ

大変申し訳ございませんが、ポチッと応援していただけますと大変励みになります。


スポンサーリンク