dsc08492
 2013年3月22日は、カナダ・イエローナイフ (Yellowknife) の2日目で、この日の夜にはとても神秘的なLevel.5 のオーロラを見ることができ、人生の中で忘れられない1日となったわけですが、昼間は、イエローナイフ市内を観光してきました。

スポンサーリンク



この日の移動ルート




スポンサーリンク



州立法議事堂 (Legislative Assembly)

dsc08451
dsc08452
dsc08453
dsc08462
dsc08459
dsc08461
 1993年に建てられた立法府です。見どころの1つが、1999年にノースウエスト準州がヌナブト準州と分離した際に、新しく作られた職杖 (The Mace) です (4枚目の写真)。

 北極グマの敷き皮が置かれた議会室 (最後から2枚目の写真) には19の議席があり、議長席の前の秘書の椅子はアザラシの皮で作られているそうです。なお、会議中は、11種類の言語を一度に同時通訳できるシステムが採用されているそうです。

スポンサーリンク



ノーザン・ヘリテージ・センター (Prince of Wales Northern Heritage Centre)

dsc08464
dsc08466
dsc08471
dsc08473
dsc08474
dsc08475_2
dsc08477
dsc08480
 カナダのノースウエスト準州に関する、10万点以上もの資料を展示する博物館です。

スポンサーリンク



イエローナイフ市内の一風景

dsc08492
 ダウンタウンのショッピングモール「YK Centre Mail」にある気温の電光掲示板です。この日は、かなり暖かい日であったため「-7c」と表示されていますが、マイナス40度以下の表示がなされることも少なくないようです。


Best wishes to you !!


スポンサーリンク