imgp0009
 2013年8月9日は、伊丹空港から成田空港を経由して、カナダのバンクーバー (Vancouver) に移動したのですが、この日、バンクーバーでは、ブリティッシュ・コロンビア大学 (University of British Columbia) (UBC) を訪問してきました。

スポンサーリンク



ブリティッシュコロンビア大学 (University of British Columbia) (UBC) とは?

 ブリティッシュコロンビア大学 (The University of British Columbia) (略称では「UBC」とされます) は、バンクーバー市西端とオカナガン地方のケロウナに所在する、カナダ・ブリティッシュコロンビア州が設置した公立の研究総合大学です。

 ブリティッシュコロンビア大学 (The University of British Columbia) (UBC) は、1908年にマギル大学 (McGill University) の分校として設立され、1915年9月30日に独立しました。

 ブリティッシュコロンビア大学 (The University of British Columbia) (UBC) は、2021年現在の第29代カナダ首相ジャスティン・トルドー (Justin Pierre James Trudeau) を含めて、これまで4人のカナダ首相経験者の出身校で、さらに7人のノーベル賞受賞者を輩出しているカナダ屈指の名門大学です。

スポンサーリンク



ブリティッシュ・コロンビア大学 (University of British Columbia) (UBC) の場所




スポンサーリンク


 以下は、ブリティッシュ・コロンビア大学 (University of British Columbia) (UBC) で実際に訪問したところです。


Peter A Allard School of Law (UBC Law)

imgp0009
imgp0014
imgp0011
imgp0012
imgp0013
imgp0010
  • ブリティッシュ・コロンビア大学 (University of British Columbia) (UBC) では、まず、Peter A Allard School of Law (UBC Law) に行き、Law Library にも入ることができました。
  • Law Library の職員の方には、大変親切に接していただきました。
  • 日本書のコーナーもあり、行政法のラインナップはこのようなものでした (4枚目の写真)。個人的には、ちょっと意外なラインナップでした。
  • 憲法のコーナーには、当然のことながら、松井茂記先生の本がありました。
  • 建物の入口には「禁煙」(建物から6m以内も禁煙) の標識がありました (最後の写真)。ちなみに、学内では、タバコを吸っている人はほとんどいませんでした。
  • 将来、在外研究に行くという場合「UBCもアリかな」と感じました。
スポンサーリンク



ローズ・ガーデン (Rose Garden)

imgp0016
imgp0018
imgp0019
  • 半分仕事も兼ねた Law Library を下見した後は、キャンパスの雰囲気を味わうべく、キャンパス内を散策してきたわけですが、ローズ・ガーデン (Rose Garden) も訪問してきました。
  • ローズ・ガーデン (Rose Garden)は、ちょっと枯れかけていましたので、訪問する時期としては、ちょっと遅かったようです。
  • なお、バークレーの Rose Garden をちょっと思い出しました。
スポンサーリンク



USB 人類学博物館 (USB Museum of Anthropology)

imgp0020
imgp0022_2
imgp0024
imgp0025
imgp0026
imgp0028
imgp0027
imgp0021
  • 多数のポーテムポール (北米先住民の中で、特に北西沿岸のインディアンと呼ばれる人々が、さまざまな目的のために制作してきた木造彫刻の総称) が並んでいます。
  • ビル・リード (Bill Read) の代表作「The Raven and the First Men」の写真です (5枚目)。レイブン (ワタリガラス) が、ハマグリの中に入った最初の人類を見つけたという、ハイダ族の神話を描いたものだそうです。
スポンサーリンク



新渡戸記念庭園 (Nitobe Memorial Garden)

imgp0030
imgp0032
imgp0034
imgp0036
imgp0037
  • 1933年にバンフで行われた国際会議の帰路、ビクトリアで客死した新渡戸稲造を偲んで作られた庭園だそうです。
スポンサーリンク



スチューデント・ユニオン・ビル (Student Union Building)

imgp0007
imgp0008
  • スチューデント・ユニオン・ビル (Student Union Building) を訪問したところ、まさかのコスプレ・パーティーが開催されていました。日本の漫画文化のすごさを垣間見ました。
スポンサーリンク



【参考】The St. Regis (宿泊したホテルです)

imgp0005
imgp0038
imgp0039


Best wishes to you !!


スポンサーリンク