imgp4280
 2015年8月13日は「ヴィエリチカ岩塩坑」(Kopalnia soli Wieliczka) と「クラクフ歴史地区」(Historic Centre of Kraków) を散策した後、クラクフ午後10時発の寝台列車に乗って、ハンガリーの首都ブダペスト (Budapest) へ移動しました (翌日午前9時過ぎに到着)。

スポンサーリンク



移動ルート (クラクフ (Kraków) ⇨ ブダペスト (Budapest))





スポンサーリンク



寝台列車

imgp4280
  • クラクフ (Kraków) からブダペスト (Budapest) へ移動するにあたって、昼間に移動できる適当な列車が見つからず、最終的には、生まれて初めて、それも海外で「寝台列車」を利用することとなりました。
  • なお、チケットですが、日本から事前にネットでチケットを購入しておきました。
  • クラクフ・ブダペスト間の寝台列車は、一部では「強盗列車」と呼ばれているようですが、実際に利用して見た実感としては、まったくもって安心でした。ちなみに、この列車の車両すべてが寝台でしたが、8割以上は女性客だったように思います。
  • 寝台列車のベッドは以上の写真のような感じでした。ちょっと狭いような気もしますが、日本人の中でも小柄な私としては、全く問題ありませんでした。
  • また、私は、世界中のどこに行っても (ベッド等が変わっても)、基本的にどこでも熟睡できる人間ですので、この寝台列車でも普通に熟睡することができました。
  • もっとも、クラクフの次の駅で、別のホームにいた女性の犬が暴れていた影響で、30分以上足止めされることとなりました。こんなことが起こるのだとびっくりしました。
Best wishes to you !!


関連記事


【サイトマップ】ポーランド・ハンガリー・スロバキア・オーストリア・チェコ・ドイツ旅行記 (2015年8月10日〜25日)



スポンサーリンク