DSC00414
 以下では、米国ハワイ州最大の自然史と文化史の博物館「ビショップ・ミュージアム」(Bishop Museum) をご紹介いたします。

スポンサーリンク



ビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) とは?

DSC00415
 ビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) は、正式名称を「バーニス・パウアヒ・ビショップ・ミュージアム」(Bernice Pauahi Bishop Museum) と言います。バーニス・パウアヒ・ビショップ (Bernice Pauahi Bishop) は、カメハメハ王家直系の末裔にあたる王女で、夫であったチャールズ・リード・ビショップ (Charles Reed Bishop) が、彼女の追悼記念として1989年に建設したハワイ最大の博物館です。

 ビショップ・ミュージアムでは、ハワイを含めたポリネシア文化圏の人類学、生物学、自然科学の学術的収集品が展示されていて、太平洋地域における研究機関としては、世界一と言われているそうです。

スポンサーリンク



ビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) の場所




 上記の地図からもお分かりいただけますように、ビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) は、ワイキキから車で16分ほどのところに位置しています。

スポンサーリンク



ビショップ・ミュージアム (Bishop Museum)

 博物館の外観は、歴史の重みを感じる重厚な雰囲気を漂わせています。
DSC00413
 カメハメハ大王の守護神「グ」(戦争の神) を象った像です。
DSC00415
 以下は、カメハメハ大王の肖像画です。
DSC00414
DSC00416
DSC00421
DSC00427
DSC00429

スポンサーリンク



ハワイ最大の博物館「ビショップ・ミュージアム」(Bishop Museum)

DSC00414
 ハワイ最大の博物館であるビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) は、主要ホテルの集まるワイキキエリアの中心街から車で約16分ほどの場所にあります。米国ハワイのホノルルを訪問する機会に恵まれた場合には、ぜひビショップ・ミュージアム (Bishop Museum) にも立ち寄ってみてください。

Best wishes to you !!

 にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ

ポチッと応援していただけますと大変励みになります。


関連記事


【サイトマップ】世界のおすすめ美術館・博物館 (Museum, Musée, Museo)



スポンサーリンク