2018年8月29日 (水) は、UC Berkeley を訪問して、お世話になった方々に最後の挨拶回りをした後、最終日の夜をM先生夫妻と過ごしました。 今回のバークレー滞在では、M先生には、渡米直後から最後まで本当にお世話になりました (翌日8月30日(木)にも、わざわざ空港までお ...
カテゴリ:アメリカ合衆国 (United States of America) (バークレー滞在記) > 日常生活
Bye Bye Prius
本日 (2018年8月26日) の午後、1年間利用しました愛車プリウスを無事に引き渡しました。 このプリウスで、約17,000 mile (約27,358.85 km) 走行し、全米のいろいろなところを訪問しましたので、とても感慨深いものがあります。とりわけ、昨年12月の「アリゾナ、ニューメキ ...
Indian Rock Park (Aug. 25, 2018)
本日 (2018年8月25日) は、もうすぐ帰国ということで、バークレーの街並みの見納めとして、Indian Rock Park を訪問してきました。 Indian Rock Park にはもっと早くに訪問する予定で考えていたのですが、訪問する以上は晴れた日に訪問したいと考えていたところ、ここ最 ...
Monterey Market
こちら米国で食材を調達するにあたって一番利用しているスーパーマーケットが Monterey Market です。 私は、あまり肉類を食べず、ご飯のほかに食べるのは、ほとんど野菜とフルーツだけという生活を送っているところです。そのため、安くて美味しい野菜やフルーツを調達 ...
なぜ木の枝が倒れているのか?・・・・・不明です。
スマホの契約を終了するために AT&T の店舗を訪問したのですが、その店舗の隣にあるスタバの前の木の枝が倒れていました。ただし、昨日もこの周辺を通ったものの、昨日の時点では何事も起こっておらず、昨日から本日にかけて悪天候に見舞われたということもないため、なぜ ...
El Cerrito Plaza Farmers’ Market
8月に入って以降は、毎週土曜日に開催されている El Cerrito Plaza Farmers’ Market で、食材 (フルーツ) を調達しています。以下は、本日 (2018年8月11日) 撮影した El Cerrito Plaza Farmers’ Market の様子です。今の時期は、正直なところ、まだフルーツの甘さは十分 ...
Smog Check at EZ Star Smog Test Only 2
本日 (2018年8月7日) は、EZ Star Smog Test Only 2 で Smog Check を済ませてきました。Smog Check は、車を売却する前提として要求されることの1つです。 Smog Check をするにあたって EZ Star Smog Test Only 2 を選択したのは、yelp で調べたところ、周辺の地域で ...
Mission Impossible - Fallout at Rialto Cinemas® Cerrito
本日 (2018年8月6日) は、Rialto Cinemas® Cerrito で上映されていた映画「Mission Impossible - Fallout」を鑑賞してきました。Rialto Cinemas® Cerrito で映画を鑑賞するのも、10年振りとなります。 なお、この日の Mission Impossible - Fallout の上映時間は、12:0 ...
【雑感】渡米11ヵ月経過 (帰国まで残り1カ月)
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年7月29日) でほぼ11ヵ月が経過しました (明日から2泊の旅行に出かける予定のため、今回はちょっと早めに雑感をまとめました)。今日で在外研究生活のほぼ12分の11が経過し、在外研究生活もいよいよ残り1カ月 (12分の1) となりました。帰 ...
【雑感】渡米10ヵ月経過
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年6月30日) でちょうど10ヵ月が経過しました。今日で在外研究生活のちょうど6分の5が経過し、在外研究生活も残り2カ月 (6分の1) となりました。いよいよ帰国を意識する時期となりました。以下、渡米10ヵ月を終えての現状を概観してみた ...
陪審員召喚の通知書が届きました!!
本日 (2018年6月26日)、大学から帰宅して郵便物を確認してみたところ、Superior Court Jury Service から「Official Jury Duty Notice」が届いていました。どうやら、陪審員として召喚されることとなったようです。 裏面を見てみますと、1) 7月26日に陪審員として召喚され ...
【雑感】渡米9ヵ月経過
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年5月31日) でちょうど9ヵ月が経過しました。今日で在外研究生活のちょうど4分の3が経過し、在外研究生活も残り3カ月 (4分の1) となりました。いよいよ帰国を意識する時期となりました。以下、渡米9ヵ月を終えての現状を概観してみたい ...
Berkeley Rose Garden (May 27, 2018)
2018年5月27日 (日) は、天気がよかったということもあり、Berkeley Rose Garden を再訪してきました。グランドサークル、ヨセミテ旅行に旅立つ前の 2018年5月2日 (水) 以来の訪問となります。 前回訪問した2018年5月2日のときよりもバラが開花していましたので、とても ...
Berkeley Rose Garden
2018年5月2日 (水) は、Cheese Board Pizza でランチを楽しんだ後、10年振りに Berkeley Rose Garden を訪問してきました。 Berkeley Rose Garden という名称からもお分かりいただけますように、ここはバラで有名な公園です。この時期まだ早いかなぁと考えていましたが ...
シガーソケットチャージャー
本日 (2018年5月2日) は、前回の点検から3ヵ月が経過したということもあり、車の定期点検としてオイル交換をしてきました。また、今週末から旅行に出かけるということで、出発前の最終点検という意味も込められています。 ところで、現在、私が乗っている車 (プリウス) で ...
あずきのチカラ 首肩用
先日の記事で申し上げましたように、現在、肩こりに悩まされているところなのですが、昨日 (2018年4月30日) 帰宅してみると、Amazon.com で注文していた「あずきのチカラ 首肩用」が届いていました。 2018年4月19日にサロンパス (6枚入り) をもう2箱購入してきたわけです ...
【雑感】渡米8ヵ月経過
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年4月30日) でちょうど8ヵ月が経過しました。今日で在外研究生活のちょうど3分の2が経過したこととなります。以下、渡米8ヵ月を終えての現状を概観してみたいと思います。 パクリサイトに対する対応について 先日の記事でお知らせしま ...
Humphry Slocombe Ice Cream の Secret Breakfast が 4th Street で販売されていてびっくりした件
2018年4月22日 (日) は、Indian Rock Park を訪問した後、Berkeley のおしゃれなストリート Fourth Street に行ってきたのですが、Market Hall Foods on 4th で Humphry Slocombe Ice Cream のアイスクリーム Secret Breakfast を発見してびっくりしてしまいました。 ...
Indian Rock Park (Apr.22, 2018)
2018年4月22日 (日) は、久し振りに Indian Rock Park を訪問してきました。 Indian Rock Park を訪問するのは、昨年9月の渡米以降5回目となります。 ここからはサンフランシスコ湾を望むことができるのですが、この日 (4月22日) もまずまずの快晴であったということで ...
肩こり解消には温めるのが良さそう !
※ 無断転載禁止 2018年4月16日 (月) の夜に肩こりで眠ることができないほどの痛みを感じ、次の日 (4月17日 (火)) に公式の野球ボールとサロンパスを購入したわけですが、とりわけ、サロンパスで温めることによって、4月18日 (水) はだいぶ楽になりました。 しかし、本日 ( ...
肩こり対策グッズと肩こり解消ストレッチ
※ 無断転載禁止 私は、仕事柄、日頃からパソコンの前に長時間座っていることが多いほか、最近は、5月以降に計画している旅行のホテルの予約などをしているのですが、最近はかなりの肩こりに悩まされています。 昨日 (2018年4月16日) に至っては、ついに眠ることができない ...
North Berkeley & Northside の街並み
※ 無断転載禁止 2018年4月3日 (火) は、ランチを The Cheese Board Collective で楽しんだ後、North Berkeley & Northside を散策しながら大学に行きました。 以前、逆のルートで (大学から The Cheese Board Collective の近くにある Kirala 2 に行ったときに) 散策し ...
【雑感】渡米7ヵ月経過
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年3月31日) でちょうど7ヵ月が経過しました。今日で在外研究生活の12分の7が経過したこととなります。以下、渡米7ヵ月を終えての現状を概観してみたいと思います。 仕事について 3月23日 (金) にプレゼンテーションが終了し、現在のと ...
【ゴボウに対する日米の認識の違い】ゴボウは、米国では食べ物とは考えられていないと実感 !!
よく行く Monterey Market では野菜と果物をよく購入しているのですが、ある野菜を購入しようとすると、かなりの確率で「それは何ですか?」と他のお客さんから尋ねられる野菜があります。 その野菜は「ゴボウ」です。ゴボウは、英語では「burdock」あるいは「burdock r ...
Daylight Saving Time Started
今日 (2018年3月11日) から Daylight Saving Time (夏時間) が始まりました。Daylight Saving Time 2018 in the United States - Time and Date Daylight Saving Time とは、1年のなかで夏場を中心とする季節「日の出時刻が早まる時期(3月~11月)」に、太陽が出ていて ...
【雑感】渡米6ヵ月経過
2017年9月1日に渡米して、今日 (2018年2月28日) でちょうど6ヵ月 (半年) が経過しました。今日で在外研究生活のちょうど半分 (折り返し地点) が経過したこととなります。以下、渡米6ヵ月を終えての現状を概観してみたいと思います。 研究会でのプレゼンテーションの準備に ...
米国株も為替も、2月20日(火)からの動向次第 ?
先週16日 (金) のNYダウ株式市場は、前日比19.01ドル高 (+0.08%) の2万5219.38ドルと小幅上昇して取引を終えました。 米国商務省が発表した1月の米住宅着工件数は、予想123万4000戸に対して、結果132万6000戸と予想を大きく上回ったことを受けて、一時230ドル以上上げる ...
DMV 車両登録の更新
本日 (2018年2月17日)、DMV から「車両登録の更新通知」(Vehicle Registration Renewal Notice) が届きました。ちなみに、DMVは、Department of Motor Vehicles の略で、州ごとに車やバイク等の車両管理を行う機関で、日本でいうところの「地方運輸局」に相当する機関です ...